おひさしぶりです。
新しい職場に出勤するようになって1週間が経ちました。
さて、何から書こうか。
1.転職とはいえ、大きく見ればこれまでと同業種、同職種なので、それほど違和感なく馴染めそうかなということ。
配属先は30人くらいの研究室で、まだ全員の名前を憶え切れていません。
その中の同じグループの人たちには出産激励会兼歓迎会を開いてもらって、カラオケにも行き、皆さんとちょこちょこお話をする機会ももてました。
産休にはいる方の旦那さんとはちょっとした知り合いでした。というのも、BACは前の会社での1年目、この製薬会社のサッカーチームに参加させてもらっていたのですが、そのときのキャプテンがその人でした。だからどうということもないのだけれど。
2.でかい。
事業所内では800人くらいの人が働いているらしいのだけど、ひとつの島みたいな感じ。
一昔前、TKBは陸の孤島と呼ばれていたけれど、大企業というのはそれ自体がひとつの島だ。
ある社員の方と話したら、地元の人で友達がいないから、BACがちょっと羨ましいといわれた。
3.結婚している人が多い。
それが普通なんだろうけれど。
大企業に就職して結婚したらその中で生活が完結してしまうということもありえるのだろうな、と思った。
なお、BACが社員になることはないようなので、「職も安定したし、そろそろ・・・」というストーリーはないので、あしからず。
つーか、その前に相手をみつけろよっと。
4.ついでに、BACの立場について。
事業所内にいくつかの研究所があって、その中のひとつの研究室に所属することになります。人の数を絞っていることと、機密保持の観点からここの研究室ではこれまで派遣社員は採用していなかったので、BACは異邦人。TKB人トマト族ですから。
ちと寂しくもあり、プレッシャーもあり。
がんばりまふ。
コメント (3)
そうなんだ。やっぱり新しいところはいろいろと気を遣いますよね。立場が違う孤独感もあるでしょうし…。
まあ、でも頑張ってね!仕事がないわびしさよりは良いでしょう?
ところで新しい仕事場へは車通勤ですか?
投稿者: MIKO | 2008年07月14日 21:53
日時: 2008年07月14日 21:53
なるほど,そんな感じですか.
また後ほど.
投稿者: K | 2008年07月14日 22:40
日時: 2008年07月14日 22:40
MIKOさん
返事が遅くなりました。
この記事を書いてからも日が経って、また少しずつ印象も変わってきています。
緊張して疲れるというのはあって、最初の1週間は帰宅したらすぐに寝てしまう日もありましたが、30も過ぎるとふてぶてしくなっているようで、それなりにやってます。
Kくん
おつかれさま。
Kくんも次は仕事探しだね。
それはそうと、夏山はどこに行こうかねぇ?
投稿者: BAC | 2008年07月17日 21:10
日時: 2008年07月17日 21:10