時々覗いている、ビビアンさんのイケない女のイケないブログに次のような
エントリーがありました。
「エゴイストでなにが悪い?」
このエントリ がいまだに波紋を呼んでいます。
と言いますのも、アタシのブログに来てくださる皆さんはとても正直で、自分のことをエゴイスト、利己的と思っているようです。
そしてそのエゴイストであること、利己的であることに負い目を感じている。
けどさぁ、エゴイスト、利己的じゃない人間なんているの?
だって「自分」が存在しなきゃ、この世は存在しないでしょ?
自分が幸せになりたいなら、自分の大切な人にも幸せでいて欲しい。
大切な人の大切な人にも幸せでいてほしい……。
大切な人が幸せじゃなくて、どーして自分が幸せでいられる?
自分が幸せでなくて、どーして大切な人を幸せにできる?
と思うのはアタシだけでしょか?
己を犠牲にして人のために働いている人はたくさんいる。
アタシにはできないことだし、頭の下がる思いだ。
けど、その人たちだって、そんな「自己犠牲をしている自分が好き」なんじゃないの?
そうやって「人のために頑張っている自分が好き」なんじゃないの?
好きな自分でいるために、行動を選ぶ人ってエゴイストなんじゃない?
人間は一人では幸せにはなれない。
対象が存在するからこそ、幸せという概念が生まれる。
アタシが天使に一番近い人間だと思っているマザーテレサだって、「人を助けている自分が好き」だったんじゃないかと思う。そういう自分じゃなければ生きられなかったんじゃないかと思う。
アタシが一番嫌いで軽蔑する人間は、そういうエゴイストな自分に気付かない偽善者。
自分のしていることに酔いしれていて、それが自己満足なんだと気がつかない想像力の欠落した人間。
異論反論はご自分のブログからトラックバックして欲しいんですが、逃げたのかと思われるのもシャクなんでコメント欄を開けます。
どうぞ自由に書き込んでください。
ただし、意味不明なコメントにはお答えしかねます。
誰が読んでもわかる文章をお願いします。
これに対していろんな人がコメントしていたんですが、私は次のような
コメントのやり取りをしました。
他人の人格を大事に思わない人のことをエゴイストって言うんだと思う。自分のことを大事に思うことはエゴではないよ。たぶん。
>他人の人格を大事に思わない人のことをエゴイストって言うんだと思う
私もその一人です。
自分の大切な人のことだけを大切にし、嫌いな人間に対しては人格など認めないほど冷徹な自分がいます。
自分で自分に恐くなる時があります。
>自分の大切な人のことだけを大切にし、嫌いな人間に対しては人格など認めないほど冷徹な自分がいます。
嫌いな人間、たとえば偽善的な人、というのは、人格的じゃないわけで、それをなんとかしろと思うのは、ごく普通。理想を言えば、その人がまともになる手助けをしてあげたいところだけれど、結局本人に気づく気がなければ駄目なわけで、見放したくなることの方が多いよね・・。
偽善者ってのは、自分は絶対に正しいと思っている人のこと。正しさは場合にもよるし、答えは神のみぞ知るっていう謙虚さが必要だなって思いますネ。
どうでしょう?
さて、皆さんはどう思いますか?
もう一人別のビビアンことVIVIENNEさんのブログ、Wild*Strawberry
からマザーテレサの言葉を引用してみます。
人は不合理、非論理、利己的です
気にすることなく、人を愛しなさい
あなたが善を行うと
利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう
気にすることなく、善を行いなさい
目的を達しようとするとき
邪魔立てする人に出会うでしょう
気にすることなく、やり遂げなさい
善い行いをしても
おそらく次の日には忘れられるでしょう
気にすることなく、し続けなさい
あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう
気にすることなく正直で、誠実であり続けなさい
あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう
気にすることなく、作り続けなさい
助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう
気にすることなく、助け続けなさい
あなたの中の最良のものを、世に与え続けなさい
けり返されるかもしれません
でも気にすることなく、最良のものを与え続けなさい
↓ちょっと考えてみるきっかけになった人は、クリックお願いします!
追記
波紋を呼んでるエントリー。
そっちを読んでいませんでした・・・。
なんか配慮の足りないコメントを残してしまってごめんなさい・・。
尚のこと、自分を繋ぎとめておけるように、自分を大事にしてください。
強くなりたいですね。
以前、人違いでこのブログに辿り着いたと書きましたが、その人違いのVIVIENNEのブログからマザーテレサの言葉を引用して記事を書いたのでTBしました。表現は違えど、2人とも思いやりのある人だから、間違えたんです。
BACさんのおっしゃる偽善者、エゴイストは私の感覚だと、独善者に近いような気がします
自分は絶対に正しいと思っている人のこと
他人の人格を大事に思わない人
いかがでしょう
たしかに「独善者」の方がしっくりくるとは思っていました。
私は、偽善が鼻につく場合とはどういう場面だろうか、と思いをめぐらして、偽善につい
て考えてみたんです。その結果、独善的なものが本質にあるときに偽善を感じる事を見出したわけです。偽善は主にカルト宗教に感じませんか?ビビアンさんも
「自分の中の利己的なものに無自覚な場合」に偽善を感じていますよね。
私はビビアンさんは決してエゴイストだとは思わないけれど、「全ての人は所詮皆エゴイスト、だから私は身近な人への利己的な愛に全てを委ねる」と偽悪的に言い切るとき、偽善と同様に鼻につくものがありますね。
どうでしょうか?
>偽善者ってのは、自分は絶対に正しいと思っている人
みんなそれぞれに自分の中に価値判断の基準を持っています。
アタシもかなり自分の価値判断には自信を持っています
でもそれは人に押し付けるものではないとも思っています。
それを押し付ける人に対してアタシは拒否反応を示すのです。
アタシ自身も謙虚さが足りませんがね。
・・・
配慮の足りないコメントだなんて感じませんでしたよ。
参加くださってありがとうございます。
マザーテレサの言葉、久々に目にしました。
やっぱりすごい方ですね。
思い出させてくださってありがとうございます。
・・・
確かに偽善者と独善者のニュアンスは近いとアタシも感じます。カルト宗教もまたしかり。
けどもっと身近にも独善者が存在すると考えています。
母親です。
これはいつか別の機会に書こうと思っていたことなので、コメント欄では詳しく書けませんが。
そして私はその母親という存在でもあるわけなのです。
コメント (3)
トラバありがとうございます。
そしてコメントもありがとうございました。
正直こんなに反響があるとは思っていませんでした。
それだけ皆さん自分の中のエゴに対して思いがあるのだろうと解釈しました。
少々疲れましたわw
投稿者: ビビアン | 2006年07月09日 09:46
日時: 2006年07月09日 09:46
おつかれさまでした^^
投稿者: BAC | 2006年07月09日 13:41
日時: 2006年07月09日 13:41
この記事読んで、ちょっと考えさせられました(´ω`*)
何がエゴで何が利己的なのか・・・
うーん( ̄ω ̄)
もう一度、じっくり考えてみよう
あっ♥
トラバして頂いてありがとうございました♥
それから、バ㌧次にまわす方への印象、素敵なコメントをありがとうございます。
私は、愛を与えることに、日々努力中です(*´з`)ノ♥
ちっぽけな人間に出来る事♥(人´∀`*)
投稿者: VIVIENNE | 2006年07月12日 21:39
日時: 2006年07月12日 21:39